DDD with MDA

ラーメン

暫くの間、Diary Driven Developmentな感じで生活をしてみようと思う。
S氏が考案した日記駆動開発というのは、「ソフトウェア開発時に、も少し、やる気を出してみようよ。言葉にしてみるとちょっと違うよ」ということである。そこに、モチベーション駆動アプローチを適用するのである。数値的評価はないが、プロジェクト導入時、絶大な効果があった。例えば、モチベーション・コミュニケーションの向上。進捗の明確化や方向性のぶれ減少、問題点の早期発見・解決である。デメリットとして、日記書き過ぎ、無駄口・飲み会の異常な増加ということが上げられる。また、その輪に入りづらいという場合もあるが、デメリットを越えるメリットがあった手法である。

o どうする?
 「どんな状況だから、どうしようと思って、こうやってみたら、こうなった。」
o つまり、こんな感じで書く。
 こんな仕事が与えられた→
 こう料理してやろうと思った→
 こんなの作って食べてもらった。→
 おいしいと言ってもらえた。
o 日記を書くことでうれしいことの1つは、意図の部分(動機づけと方向づけ)、
 つまり個人の思いが出てくるところにあるのである。
 状況→「意図」→行動→結果